もくじ
どうも、管理人のつよぽんです。
おいらは、五十路熟女と出会う為にミントC!Jメールという出会い系サイトをよく利用してる。
出会い系サイトに登録出来たら終わり!さぁ、お目当ての五十路熟女を探すぞ~って思ったら、もう1つハードルがあった!
それは、年齢認証(年齢確認)をすること。
ミントC!Jメールの年齢認証(年齢確認)てなんだ?って思ったことがあるので、初めて登録したときに戸惑わないように説明するよ(^^)
ミントC!Jメールの年齢認証(年齢確認)はなぜ必要?
「出会い系利用するのに、なんでいちいち年齢確認されにゃ~いかんのよ」って思うよね?
実は、年齢確認を利用者が提出することは、しっかり法律で決まってるんだよ。
でも、制定されても、なんだかんだと悪いことするヤツがいて、犯罪が多発してたこともあって規制強化を図る改正があったんだよ。
要するに18歳未満だったら、利用しちゃダメって事で年齢認証させるんだね。
利用者の年齢確認をしないと、出会い系サイト事業者に罰則があるから、逆に今では、年齢確認をしない出会い系サイトの方が「危ない出会い系サイト」ということになってる。
年齢確認する方法もしっかり決められている。
児童でないことの確認の方法(第5条)
出会い系サイト事業者が行う児童でないことの確認は、
(1) 運転免許証その他の当該異性交際希望者の年齢又は生年月日を証する書面の当該異性交際希望者の年齢又は生年月日、当該書面の名称及び当該書面を発行し又は発給した者の名称に係る部分の提示、当該部分の写しの送付又は当該部分に係る画像の送信を受ける方法
又は
(2) クレジットカードを使用する方法その他の児童が通常利用できない方法により料金を支払う旨の同意を受ける方法
によることとなります。
安心して出会い系サイトを利用する為にも、年齢認証(年齢確認)したほうが良いんだよ。
年齢認証(年齢確認)で免許証やクレジットカード使って安全なの?
出会い系サイトでハンドルネームっていうか、匿名で活動しようと思ってるのにさ、免許証送れって何?って思わない?
免許証って、名前や現住所に生年月日など個人情報が満載なのに、そんなの送って大丈夫なのか?って不安に思うよね。
クレジットカード利用しての年齢認証だって同じで、悪用されないのか?って疑問に思うもん。
これに関しては、しっかりルールが決まっているから大丈夫。
ミントC!Jメールは、個人情報の適切な管理をしている業者として、JAPHIC ( ジャフィック ) マーク
ヨーロッパで10年以上の実績を持つ老舗認証局、GMOグローバルサイン社が提供する、SSLサーバー証明書サービス
の両方を取得。

安心安全にサイト内を利用できるし、情報の送信もできるよ。
オイラは、ミントC!Jメールに登録してから一度も変だとか、おかしな状況に合ってない。
年齢認証(年齢確認)の60ポイントの付与があって、新規登録でのポイントプレゼントが100ポイントになるのでしっかり60ポイントもゲットしましょ!
ミントC!Jメールでの年齢認証(年齢確認)方法を画像を使って説明していくよ。
年齢認証(年齢確認)に免許証を使う
ミントC!Jメールで会員登録が終わって、サイトを表示させると「18歳以上の確認が必要です」という表示が出てくるのでタップする。

年齢認証(年齢確認)の画面が表示されるよ。
年齢認証(年齢確認)は、年齢を証明できる証明書であればOK!

オイラのお勧めは、いつも持ち歩いている運転免許証の利用だね。
免許証で必要な情報は、「生年月日」「運転免許証」の表示、免許証の発行名称の3つだけ。

不要な部分は、紙を当てて隠して画像を撮ったり、

免許証を撮った後にアプリでモザイクをかけてもいいね。



画像をアップロードして送信するを選択すると、メールソフトが立ち上がるので、画像が添付されてるのを確認して送信する。
確認には、時間がかかる場合もあるとのことだけど、オイラの時はけっこう早く処理してもらったよ。
年齢認証(年齢確認)でクレジットカードを使う
クレジットカードそのものには、年齢を確認する項目が載ってないよね。
じゃあ、どうやって確認するんだろ?って思いませんか?
実はとてもシンプル。
クレジットカード利用=満18歳以上 なので、ミントC!Jメール側がすぐに認証できるというのが利点。
利用者側もクレジットカード情報をクレジットカード会社の決済方法を利用して確認してもらうので、早く認証されるし、クレジットカード情報は、ミントC!Jメール側には残らない。
ちょっと読んだだけだと、免許証を送るよりも早く簡単に認証できるって考えがち。
クレジットカードで年齢認証(年齢確認)するには、100円分のポイント購入が必要だよ。
利用できるカードは、JCB、VISA、Master、AMEX、Diners。
決済方法を利用するわけなので、クレジットカード情報を入力することになるんだね~。

購入した100円分のポイントは、登録時ポイントプレゼントの年齢認証分60ポイントに10ポイント加算されるので実質0円だけど…。
「確認手続きへ進む」をタップする。
メールアドレスの登録も必要になるので、メール送信完了したら画面案内の通り進めていくと良いよ。

以上、年齢認証(年齢確認)の2つの方法を紹介しました。
新規登録プレゼントの100ポイントを使ってお試しをしてみようと思ってる段階で、クレジットカード情報の入力するのは、ハードル高くない?
ということで、オイラは免許証を使った年齢認証(年齢確認)の方をお勧めするよ(^^)